引越しの時の転出届
引越しの際には転出届を提出しなければなりません。転出届を提出する時には、引越しをする前に住んでいる市区町村役場に届け出をします。
仮に引越し先が現在と同じ市区町村なのであれば転出届をするのではなく転居届を提出することになります。この転居届の場合には引越しの前ではなく引越し後に提出することになります。
引越しの前に転出届を提出する時には、役所に行けば転出届の用紙に必要事項を記入します。そして窓口で提出をすれば転出証明書を発行してもらうことができます。
転出届のここがポイント
転出証明書は新居に引越してから提出する転入届の手続きをする際に必要になりますので、かならず引越しの前には転出届を提出しておくようにしましょう。
引越しの前の転出届の提出には必要なものは、
- 本人を確認することができる物
- 印鑑
- 国民健康保険
- 印鑑登録カード
の4つです。これらがあれば引越しの前に転出届をスムーズに提出することができますよ。
この引越しの際の転出届というのは場合によっては提出時期が決められている場合もあります。引越し先が決まり次第すぐに提出を、という役所もあれば引越し14日前からしか受け付けてもらえない、という場合もあります。
各市町村役場によって異なりますので、事前にしっかりと問い合わせをしておくようにしましょうね。